【システム障害】 宝くじ抽選、6時間遅れ!…第1041回ロト6、第4329回ナンバーズ3&4
2月1日(月)午後6時45分から抽選が行われる予定だった数字選択式宝くじ 「第1041回ロト6」 「第4329回ナンバーズ3」 「第4329回ナンバーズ4」 の抽せんが、システム障害の発生で、約6時間半も遅れ、2月2日(火)午前1時10分ごろから、抽せんが開始されたそうです!
・宝くじシステム一時停止、ロト6など抽選できず (読売新聞)
・宝くじシステム復旧、当選口数と当選金額が確定 (読売新聞)
・ナンバーズやロト6 システム故障で抽選できず (毎日新聞)
・「ロト6」など未明に抽選 システム障害で (毎日新聞)
・ナンバーズなど抽選確定に遅れ、みずほ銀システム障害 (日経新聞)
・ナンバーズとロト6、抽せん大幅遅れ システム障害 (日経新聞)
なお、このシステムは 【(株)日本宝くじシステム】 に管理などを業務委託 (外部委託) しているそうなので、みずほ銀行の業務やATMなどのシステムには、まったく影響がないそうです。
みずほ銀によると、「販売実績を集計するためのシステムが停止しており、午後11時時点で原因は判明せず、復旧のメドも立っていない...」 とのことですが、続報が入り次第、その詳細情報などをお伝えします。
■続報■ トラブルの原因 |
みずほ銀行の発表によると、「2月1日に一部の宝くじ売り場で販売用のコンピューター端末を入れ替えたところ、エラーが発生した。この影響で販売実績が集計できず、配当額などを算出できなかったことが原因」 だそうです。 |
宝くじの販売実績を集計するシステムが使えなくなった・・・ということらしいのですが、サーバー機器などの問題 (動作不良) じゃないのなら、販売管理システム上のバグだったのかな?
(新機種=新端末での動作テストが、不十分だったんだろうなぁ~)
それにしても、(比較的単純そうな) 宝くじシステムで、復旧までに6時間以上もかかるとは。。。
まさか、本当は・・・ネット販売システムへのサイバー攻撃だった!・・・なんてことはないですよね。(;^ω^)
| ||||||||
【関連記事】 宝くじシステム障害など
⇒ NHKニュース : 宝くじ システム復旧 6時間以上遅れて抽せん
⇒ 宝くじの闇 : 宝くじシステム一時停止、ロト6など抽選できず
【気になる情報】 注目ニュース/調査レポート
⇒ 【ロト7・ロト6・ミニロト】 2016年1月4日から、ネット販売開始!
⇒ 【予想有料メルマガ】 購読申込みは、月初めが絶対お得!
⇒ ロト6で、3等連続当選を狙う予想ソフトとは?(4種類+α)
⇒ ≪過去の一覧リスト≫
- 関連記事
-
- 【年末ジャンボ宝くじ】 今年も3タイプ同時発売「年末ジャンボ宝くじ&ミニ&プチ」還元率47%!?
- 【予想ソフト】 3等当選を狙うロト6予想ソフト「みんなのLOTO」vs「ロトプライム」vs「ロトナビ」vs「ロトコレ」
- 【予想ソフト】 3等当選を狙うロト6予想ソフト「ロト6GO」vs「ロトプライム」vs「ロトナビ」vs「ロトコレ」
- 【システム障害】 宝くじ抽選、6時間遅れ!…第1041回ロト6、第4329回ナンバーズ3&4
- 【ロト7・ロト6・ミニロト】 2016年1月4日から、インターネット販売開始!
- 【予想有料メルマガ】 購読申込みは、月初めが絶対お得!
- 【トトBIG】 第775回も特別回…1等10億円超え、再び!(5度目)
スポンサーサイト
テーマ : ロト7・ロト6・ミニロト・ナンバーズ
ジャンル : ギャンブル